Warning: Undefined variable $icon in /home/wnxt/yodoyahiko.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 223
Warning: Undefined variable $icon in /home/wnxt/yodoyahiko.com/public_html/wp-content/themes/jstork/library/shortcode.php on line 223
Anno1800の攻略情報、今回は戦争のコツについて紹介していきます。
- 戦争を仕掛けられいつの間にか海上封鎖されている
- ベリル・オバマ強すぎ…
僕自身、ベイル・オバマ(Anno1800のおばちゃんキャラ)と泥沼の戦争をして精神的に疲れ果てて気がついたらNew Gameをクリックしている状況が過去ありました。
というわけで、当時の自分と同じように
- 戦争のコツは?
- 仕掛けるタイミングは?
初心者の方でも分かるように、Anno1800の戦争でストレスなく勝つ方法について紹介していきます。
戦争で得たいもの
まず戦争をやる目的を決めます。
- 株を全部取りたい
- 島がほしい
- 目障りなので消し去りたい
- 戦争を仕掛けられた
この4つにだいたいあてまはるかと思います。
それでは順番に見てきましょう。
株を全部取りたい
戦争をして島の交易所に砲撃を繰り返すともう降参ですと負けを認めてきます。
このときの選択肢で株を全部とるを選択するとNPCが作った町そのものは残して、株だけもらい今後発生する利益を全部とれるようになります。
Anno1800の金策はそこまでキツくなくとくにハードモードなどの土地がめちゃくちゃ狭いなどの状況ではお金の価値<土地なのであまり株全取りを選択することはないでしょう。
ただ、島の運営が面倒で属国としてNPCを従えたいみたいな性格の人にはうってつけのシステムかなと思います。
島がほしい
Anno1800で最重要なりソースは土地です。イージーモードでは土地がめちゃくちゃ広いのと資源が豊富にあるのでそこまで土地に関して切迫感はありませんが、
ハードモードでは土地イコール金脈であり生命線でもあります。
戦争ですでに入居している島を手に入れて国の運営と発展を加速させることができます。
自国にない資源を手に入れたり本国から近い島を手に入れて帆船での運輸を効率化したり良いことばかりです。
目障りなので消し去りたい
ベリル・オバマにはけっこうあてまはるかと思います。
巨大な国家を消し去るにはそれ相応のリソースが必要です。
戦争を仕掛けられた
内政を頑張っていたらいつの間にか関係が悪化していて戦争を仕掛けられることが多々あります。
海賊から宣戦布告されたりするのも当てはまりますが海賊は島の占拠はしないのでとりあえず無視で良いでしょう。
巨大な敵から宣戦布告されて海上封鎖されたら物資の供給が滞り利益や国家の運営に陰りが見え始めます。
戦争のコツとは
それぞれ戦争の目的や状況を説明していきました。
ここからはそれぞれのシチュエーションでの戦争のコツを紹介していこうかと思います。
株がほしい・島がほしいとき
島を攻撃して相手を降参させたいとき1番良い方法は
- フリゲート艦を6隻以上作る
- 宣戦布告する国で取りたい島に集結させる
- 宣戦布告する
- 宣戦布告と同時に相手の砲台を集中攻撃する
- 交易所を落とす
先手必勝で相手の陣地に潜り込む作成。これ最強です。
相手の武装した帆船が近くにいないのでやりたい放題で攻撃できます。
島を占拠したら即刻停戦に向けて外交画面を開きましょう。
交渉中もフリゲート艦の生産は忘れずに続けて行います。
戦列艦の生産ができるのであれば戦列艦でも可です。
目障りなので消し去りたい・戦争を仕掛けられた
この2つの戦争は長引く傾向にあります。
まずはフリゲート艦を生産し3隻の艦隊で海上に無防備に交易中の敵帆船を砲撃し沈めていきます。
巨大な艦隊が近くに来たら撤退し島の防衛設備の範囲内に逃げ込みます。
砲台の建設や修理するための港を建設も忘れずに行ってください。
武器や帆の生産率を最大化させ戦列艦の製造を続けます。
6隻以上の艦隊が出来たら守りの弱い島から落としていきます。
できるだけ船を撃沈されないようの帆船を操作し合計で10隻以上になったら敵本国を落とします。
帆船が少なすぎると海の藻屑になるだけではなく実質ゲームオーバーになってしまうのでできるだけ帆船を増やしてください。
負ける戦争はしない
結局のところ絶対勝てる状況を作り続け小さな局面で常に勝ち続けるこれが戦争で勝つコツになります。
ぜひ、みなさんも宣戦布告にチャレンジし勝利を掴んでみてください。
コメントを残す